uraroji 朝霞
ペット可・DIY可の賃貸物件、uraroji 朝霞の募集を開始しました。
2020年01月03日
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3381-1024x683.jpg)
ペットと住める戸建てが完成しました。
東武東上線・朝霞駅から徒歩17分。ペット可・DIY可のカスタマイズ賃貸です。広さは61平米で、屋根付きのベランダがあり収納スペースも豊富です。アトリエ利用、学習塾、絵画教室、カルチャースクールなどの運営もご相談ください。
uraroji 朝霞は、市が管理する根岸水路遊歩道沿いに建っています。日々の暮らしで視界に緑を感じることができます。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3813-1-1024x683.jpg)
遊歩道には車もバイクも入れません。ジョギングや犬の散歩をしている方がチラホラといる感じ。週末はウォーキングイベントなども目にすることがあります。
元々は裏手に玄関があったのですが、遊歩道沿いに移設しています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4787-1024x683.jpg)
日が暮れると程よくムーディーな雰囲気に。
それでは、建物の中へ。
ドアを開けると正面に造作した飾り棚があります。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4789-1024x683.jpg)
玄関を入ってすぐの位置にあるダイニング。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4791-1024x683.jpg)
LEDのダウンライトがアカシアの床材をやんわりと照らします。
コンセントの位置も多いので、インテリアの配置も自由度が高めです。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4725-1024x683.jpg)
壁面の白は漆喰の白。職人さんが左官で仕上げました。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4729-1-1024x683.jpg)
壁の一面は大きな収納スペースになっています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4714-1024x683.jpg)
奥行きも充分。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4715-1-1024x683.jpg)
向かって左手の収納はクローゼットになっていて、ロングコートもかけられます。
緑道側には窓が2つ。窓越しに緑が見えるので植栽も整えたいところです。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4726-1024x683.jpg)
日当たりは良いとは思わないのですが、開口部が多いため暗い印象はありません。
右手のスライドドアを開けるとキッチンです。こちらも前面に窓があります。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4730-1024x683.jpg)
既存のキッチンをクリーニングして再利用しています。収納スペースが吊り戸棚とキッチン下にあります。床下収納も新設していますので、ぜひ梅酒や果実酒を作ってみてください。
キッチン全体の広さは3.5畳。大型の冷蔵庫やキッチンワゴンを置いても余裕があります。
古さを感じるキッチン扉はDIYで仕上げてもらえればと考えています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4733-1024x683.jpg)
色を変えたり合板を加工して扉ごと交換もOKです。※DIYをする場合は事前に工事内容を相談してください。
シンクは幅広タイプなので、使い勝手は良いです。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4793-1024x683.jpg)
シンク左側にディッシュトレイを置くスペースもあります。キッチン家電は出窓に設置でしょうか。
キッチン脇に勝手口があります。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4734-1024x683.jpg)
スリムなドアですが、開けるとブロック塀にぶつかるためフルオープンにはできません。どうしようもないですし、致命的な問題もないので、そのままにしています。
キッチンに向かって右手が水まわり設備です。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4735-1024x683.jpg)
突き当りが洗濯機置場、左手がバスルーム、右手がトイレです。
バスルームは比較的あたらしく、機能的も問題がなかったので既存設備を利用しました。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3395-1024x683.jpg)
追い焚き機能が付いています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4795-1024x683.jpg)
トイレはウォシュレット付きに変更済です。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3398-1024x683.jpg)
トイレットペーパーホルダーは、好みのアイテムを探して交換してみて下さい。ドライバー1本あれば作業できます。
続いて、元々の玄関があった場所を見てみます。チェア左手のガラスドアを開けると元々の玄関(今は裏口)です。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4728-1024x683.jpg)
こちらの靴箱は容量も充分。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4720-e1580131234782-683x1024.jpg)
裏口も普通に使えます。ベッドなどの大きな荷物の搬入は裏口からの方が良いかもしれません。
階段を上がって2Fへ。階段は古さが残ったまま。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4750-1024x683.jpg)
色を塗ったり、研磨した後にオイルステインで仕上げてみては?
階段の吹き抜けも個人的に好きな場所。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4777-e1580131616716-683x1024.jpg)
小さな窓からの採光とペンダントライト。
壁は新しく板を貼って仕上げています。
2Fには2室あり、引き戸で空間を仕切られるようになっています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4778-1024x683.jpg)
広さは手前が4.5畳、奥が6畳ほどです。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4780-1024x683.jpg)
奥の6畳は和室でしたが洋室に変更しています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4782-e1580131971925-683x1024.jpg)
個人的にはひとつなぎで使ってもらいたい気持ちがあります。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4784-1024x683.jpg)
引き戸で仕切ると、こんな感じ。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_4785-1-1024x683.jpg)
抜けを確保するために引き戸の上にガラスも設置しました。
ウッドデッキのベランダは部屋を囲うようにL字型になっています。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3792-1-1024x683.jpg)
写真では気づきにくいのですがサッシが幅広です。地味ですが嬉しいポイント。
遊歩道側のベランダはちょっとタイトです。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3799-1024x683.jpg)
簡易的な水道があり、蛇口もついているので植物などの水やりも対応できます。ホースなどは新しく用意した方が精神衛生上も良いでしょう。
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/DSC_3804-1024x683.jpg)
ベランダは屋根付きなので、洗濯物も安心して干すことができます。スノーボードやアウトドアグッズなどの保管スペースとしても使えます。
uraroji 朝霞のアクセスは、東武東上線・朝霞駅まで徒歩17分です。
朝霞駅まではそれなりに距離がありますので、自転車を用意した方が快適だと思います。池袋までは準急で3駅16分。電車に乗れば池袋まではすぐに着きます。副都心線も乗り入れていますので新宿三丁目までは30分、渋谷まで37分です。有楽町線も乗り入れているため飯田橋は35分です。朝霞駅から都心へのアクセスは悪くないです。ちなみに和光駅は徒歩27分の距離です。
広さが約61平米、間取りは2DK。駐車スペースはありません。最寄りのコンビニはファミリーマートで徒歩5分です。
家賃は¥90,000 (敷金1ヶ月、礼金0ヶ月 ※ペット同居の場合は敷金2ヶ月)、定期借家2年の契約。大家の直接募集となりますので、仲介手数料や実費以外の諸経費は不要です。
住所は朝霞市根岸台4丁目、学区は朝霞市立第九小学校、朝霞市立第四中学校です。根岸台幼稚園までは徒歩2分です。
ドアノブの交換、ペンキ塗り、キャットウォークの作成など簡易的なDIY作業は大歓迎です。外壁塗装や大規模な修繕などは相談して下さい。
ペットの多頭飼いについては事前にお知らせください。状況をお伺いした上で判断したいと思います。自宅で仕事ができるフリーランスの方で、ペットと同居されている方でしたらフィットする暮らしになると思います。
特徴的な住まいを探されている方に見つけてもらえたら、とっても嬉しいです。
設備:公営水道・プロパンガス・東京電力
![](http://uraroji.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/b962e3b0ef12c448d6b642b3613f0716-1024x723.png)
■お問合せ先
uraroji の facebookページからお問合せできます。→【uraroji facebookページ】
メール→ 【info(at)uraroji.jp】
<< 前の記事へ
次の記事へ >>